久しぶりの投稿です!
英語の読みにとても時間がかかってしまう悩み。なかでも 語尾に出てくる s の発音は
見かけよりもずっと難しく これが原因で音読の速度が極端に遅くなることがあります。
たかが s されど s。しかも、複数のsと3単現のsの場合があるので 思ったより出てくる頻度が高いのです。
とくに普段英語の音声をほとんど耳にする機会がない 日本の環境にそだっている子供にとっては 「明示的に」おしえてもらわないと 難しいと思います。
まず最初に、tの発音を「聞いてわかる」「自分で発音できる」ように練習しましょう。
(tの発音を日本語の「ツ」(しかも母音付き)と発音しているお子さんにこれまで何人も出会いました( 💦)
tは 上前歯の裏側 歯のすぐうしろ、歯ぐきがもりあがってる部分に舌先をあてて、とめた息を一気に”パクハツ”させ 息だけだします。 スカスカ音ですので、声は出さないですね。
さて、ts です。
音読が苦手なお子さんは t に続けてsを別々の発音として読んでいるケースがあります。tで息を出してから もう一度息をすいなおし 摩擦音をだすという具合に。
毎回この作業をしていては 単語の意味や文全体の意味をとらえる余裕がなくなります。だって、難しいですよ。この方法でずっと読みつづけるのは。
そこで、ts だけアクションをつけて練習しましょう。
ちょっと古いけど お笑いのポーズで ゲッツ!、、、ありましたね(笑)。
あの両手の人差し指を横に出すポーズで (ゲッ)ツ!(ゲッは読みませんよ笑)
このギャグを知らないお子さんには「ツタンカーメン」と早口でいってもらいましょう。
早口で言うのがコツ。早く言うと「ツ」は日本語にある50音の「ツ」ではなく、
母音がふくまれない 子音だけの ts の発音になります。
すごーく古いけど、昔の歌♪「〇〇さんちのツトムくん」にでてくる「ツトムくん」といってもらうのもGood!
やはり 子音だけの ts にきれいになります!
昭和のにおいがただよう投稿ですみません!!
平成や 令和生まれのお子さんたちには いまはやっている物の中から みつけてくださいね!!!
コメント