top of page
検索
「3人称単数のS」の呪文は知っていても意味は分かっていないかも?
私:「3人称という呼び名がついている理由はわかるかな?」お子さん「it she heって3つあるから?」
あれれれれ?? こりゃ~また違うよねえ。「なんか、ここじゃなくて遠いところにいる、という意味だったね。」と言い、窓の外を指さすお子さん。「”距離”の問題とは関係ないよ」
hoppeta
2月17日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント


代名詞のイメージを絵に描こう!小学5年のAさんのチャレンジ
英語の代名詞が「わかる」のは意外にむずかしい。 日本語では 代名詞を使って会話する習慣がほとんどないから? そもそも、「だれが」=主語をはっきり言わずに会話することがたくさんあるから? だれがだれに向かって誰のことを話しているかを理解するのは話し相手の類推力に頼っているから...
hoppeta
2024年4月13日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


受け身(受動態)
〇「メインのおかず」
例)record (録音する)
英語の受け身(受動態)文のなかで絶対にはずせない「動詞」です。
「メインのおかず」が変わることで、”焼肉”定食か、”煮魚”定食か、が変わります。
〇「ごはん」
例)is
なにせ定食なのですから「ごはん」がなかったらただの単品
hoppeta
2023年12月20日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


3人称単数を表すHe She It。のっている表彰台で 3単現のSがわかる。
前回のブログで 7種類8個ある人称代名詞を エライ順に1人称、2人称、3人称とわけて表彰台のうえに乗っけてみました! 今日は みなさんの手元に赤えんぴつや 赤いマーカーを持ってきてください。 これから、3人称の単数(赤い文字で書いたHe She It)がのっている台だけを、...
hoppeta
2023年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


I You He Sheなどの人称代名詞の意味は写真カードや絵本であそんで訓練!
①発音を手話のジェスチャー付きで覚えられたら、 次の課題は ③意味を理解して使える です! ほとんどの英語教材では 文字・イラスト・日本語 の3点セットのカードなどを使って教え、覚えますね。たとえば 「They」 (イラスト)「彼ら」...
hoppeta
2023年4月22日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント
代名詞をイメージするのは 難しい!
日本語を話す人たちにとって、代名詞を使いこなすのはとってタイヘン その理由は。。 1.日本語では主語となる代名詞をはっきり言わないので、代名詞を使い慣れてない。 2.代名詞を意味によって変化させる規則を理解するのがむずかしい。...
hoppeta
2021年9月22日読了時間: 4分
閲覧数:3回
0件のコメント
筆記テストでスムーズに思い出すコツ
さて、英語に苦手さを感じている中学生のお子さんが日本語を英語に訳す(和文英訳)とき、ある共通点があることに気づきました知っている単語や目についた単語があると、思いついた順番に書いてしまう、という特徴です。
hoppeta
2020年9月28日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント
5分前にできたのに、今はもう再現できない、という記憶に関する悩み
記憶するというのは とても奥が深いらしいです。何度もやったのに定着しない~!というお悩みをもつお子さんをどうやって励まし続けどうやって自信をつけさせて導いていったらいいのでしょうか。まなぶ目標を「何も見ずに完璧に思い出す」ことから「テンプレートをみながら思い出す」ことへ変えてみる
hoppeta
2020年9月23日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント
「副詞(ふくし)」というコトバの覚え方は
副詞というコトバと実際に文中での単語の役割がなかなか結びつかない。やっかいです。「動詞を詳しく説明することば」なのですが、この説明でも「ピン」とこない。ふくしゅう→ふくし→副詞というように 連想ゲームでまずコトバを覚えましょう。副詞が出てくる文の中の順番が、ひ、ど、い 順。
hoppeta
2020年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


英語の品詞がわかるようになるには
文法用語は難しいですよね。今日は品詞について。 品詞とは?? 品詞は 人間にとっての職業のようなものです。 ちょうど、人が異なる職業をもっているのと同じように、単語も異なる職業を持っているのです。 例えば 道でお財布を無くしてしまったとき、だれかに探し出すお手伝いをしてもら...
hoppeta
2020年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント
bottom of page