top of page

on-line勉強会のおしらせ

  • 執筆者の写真: hoppeta
    hoppeta
  • 2021年11月5日
  • 読了時間: 1分

2021年12月27日(月)午前10:00~11:45 に

英語を教えていらっしゃる先生、お子さんに教えていらっしゃる方向けの勉強会を開催します。on-lineなので全国どちらからでも参加できます!

お子さまがローマ字をなかなか理解できない、混乱して覚えららえない、という悩みをお持ちの保護者のかたも 「ローマ字って何?」というお子さんの質問に答えるヒントが見つかります。

参加方法はメールでのお申込みです。このチラシに記載されています。







この勉強会は 「小中学校の英語を応援する会in Chiba」というボランティア団体が主催しています。4年前から活動をはじめ、年に2回を目標に勉強会を開いています。

コロナの影響で 今年からはon-lineで開くようになりました。


このブログをみて、参加したいなあ、と思ってくださる方が一人でも多くいらっしゃいますように。

 
 
 

最新記事

すべて表示
「3人称単数のS」の呪文は知っていても意味は分かっていないかも?

私:「3人称という呼び名がついている理由はわかるかな?」お子さん「it she heって3つあるから?」 あれれれれ?? こりゃ~また違うよねえ。「なんか、ここじゃなくて遠いところにいる、という意味だったね。」と言い、窓の外を指さすお子さん。「”距離”の問題とは関係ないよ」

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

©2020 by English Dyslexia。Wix.com で作成されました。

bottom of page