ir ur er と同じ音を表す さらなるバリエーションとして ture があります。
またひとつ、くせものが登場です。
特徴は、直前に t の文字が必ずあり、 直後に よまない e が必ずあること。
t + ur+(読まないe) = ture (ちゃー)
この4文字のセットで 頭に入れられるといいですね。
さて、このtureが語尾につく 単語は 中学ではごくわずかの数しかありません。
でも、読み方をしらないと決して読めない単語です。
某出版社の教科書では 次の5つ。
nature
culture
future
picture
gesture
これをみたとき、まず ture を発見して、切り取って 前後に分けて読みます。
na+ture cul+ture fu+ture pic+ture ges+ture
ね、落ち着いて読めそうですよね。
(もっと学びが進むと
lecture
signature
など いくつかふえます)
先日、中学生のお子さんに この読み方を紹介していたら楽しそうに 笑い出しました。
「先生、かーちゃん、ねーちゃんだって!」
!!
なるほど。
culture = まるで かあちゃん
nature=まるで ねーちゃん
おもしろいなあ💛こういう発見は 絶対に忘れないから本当に楽しいですよね。
「兄ちゃんはいないの?」。。「残念だねえ。兄ちゃんはいないみたい。」
そして
夜、ふっと思い浮かんだのは
torture= まるで とーちゃん!
いました!「とうちゃん」はいました!
「痛めつける、拷問する」という あまり中学では習わない単語ですが。。。
もっと家族のダジャレ語があったらおしえてくださいね!!
Comments