私は方向音痴です。
家は海から歩いて15分程度のところにあるのですが、私はいまでも部屋にいて海がどの方向にあるのか
とっさには答えられません。(念のため、海は家からは見えません笑)
小学校の近くの交差点で 子どもを見守る活動をしているのですが、時々通行する方やドライバーから道を尋ねられます。もう何十年も住んでいる近所のことなのに
しどろもどろ。。
(「聞く人をまちがってますよ!」)
自分が運転できないので、つい、自転車でしか通れない道を思い浮かべてしまう(苦笑)。それに俯瞰図をえがけないので、自分がまるで通行しているようにイメージしながらしか説明できない。
方向音痴は生まれつきで、よく、地図をもって自分がくるくる回ってしまう人いますよね、あれです。私は、あのタイプなのです。まあ、初めての場所へ行くときは必ず迷うので、早めに出発するとかの工夫はしますが、いざとなったら周りの人に聞けばいい。特に「生きにくい」とまでは感じないで済んでいます。
方向感覚がうまれつき鈍い私と同じように、分野はちがうけれど「文字」や「言葉の音」に対する感覚が弱いタイプのかたがいます。これまで学習の場であまり目立ってこなかったから、特徴を一言で言い表すうまい呼び名が (社会通念上の言葉が) ありません。
なので英語のデイスレクシア という呼び方で呼んだりしているわけ。
えーい、もっと簡単に 「私、方向音痴なの」的な呼び名はない?
そうだ!「もじ音痴」はどう???
「運動音痴」 や「方向音痴」とおんなじくらい
気楽に
「私、もじ音痴だからさ、漢字やアルファベットが弱いんだよね~」
と友達におしゃべりできるのではないかな???
ちなみに、私自身もかる~い「かなもじ音痴」ではないか、と思うことがあります。
ひつまぶし、という名物料理がありますが、いつも必ず「ひまつぶし」と読んでしまうのです。。。。
こういうことありますよね~? え? 読まない?
みなさんは?
תגובות