top of page

周りをキョロキョロしちゃうタイプのお子さんが集中できるのは

  • 執筆者の写真: hoppeta
    hoppeta
  • 2020年8月24日
  • 読了時間: 1分

このタイプのお子さんには、家族の気配が感じられるような場所・・・たとえばリビングや台所のテーブルなどがおススメだそうです。


これには 正直いってちょっと意外な印象を持ちました。

「すぐに 目がキョロキョロしちゃうなら、キョロキョロできない環境のほうが 集中できるのでは?」と思っていたからです。


講師のかたは、キョロキョロするのは、”周りを確かめたい” 欲求があるからだとおっしゃっていました。なるほど。ちょこちょこ目を上げて周りを確認し、安心できるのですね。。

そのためなら キョロキョロできる環境の方が安心感が得られやすい、というわけか。

安心感をえるためには 家族の気配を感じることができる リビングなどを選ぶのも手なのですね。。


そのうえで、目の前(机の上)には 集中すべき点を一つにしぼりやすいように、たとえば今やるべきことを書いた「付箋紙」と「使う教材」だけを置いておく。


こうすれば、安心して 目の前のことにまい進できるというお話でした。



Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

©2020 by English Dyslexia。Wix.com で作成されました。

bottom of page