top of page

英語教室の卒業生のみんな、ありがとう!

  • 執筆者の写真: hoppeta
    hoppeta
  • 2022年3月25日
  • 読了時間: 1分

卒業生と保護者の皆様がチラシをポストインするのをお手伝いしてくださいました。


就活が始まった大学生のHさんはひろい区域をいとわず自転車で。2年前まで教室生だったYさんは新しく引っ越した自宅のマンションへのポストインを引き受けてくれました。昼間はお仕事で多忙なSさんSZさんは 帰宅後お子さんと2人3却でご自宅のマンションポストへ。そしていま教室に通っているスクール生も こんど高学年になるお友達や中学生になるお友達に手渡しする、といってチラシを引き受けてくれました。


みなさまの本当にあたたかなお申し出は 何よりうれしいです!

もしも、春季講座へのお申し込みが一人もいなかったとしても、企画してよかった~!と心から思います。AES(Aki English School)と ADYS(英語のディスレクシア)が受け入れてもらっている、大切な学びの場として多くのおこさんのために役立っていることを教えてもらいました。


この場をおかりして、お礼を申し上げます。

春休み講座、がんばります!!!

このブログを見た方、お申込みをお待ち申し上げております(笑)


このイラストは いまスクール生として参加しているお子さんが 

私のイメージを描いてくれたものです♡





 
 
 

最新記事

すべて表示
「3人称単数のS」の呪文は知っていても意味は分かっていないかも?

私:「3人称という呼び名がついている理由はわかるかな?」お子さん「it she heって3つあるから?」 あれれれれ?? こりゃ~また違うよねえ。「なんか、ここじゃなくて遠いところにいる、という意味だったね。」と言い、窓の外を指さすお子さん。「”距離”の問題とは関係ないよ」

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

©2020 by English Dyslexia。Wix.com で作成されました。

bottom of page