top of page

物をよくなくしちゃうのは、いつも「しゃべってるから!?」かも。

  • 執筆者の写真: hoppeta
    hoppeta
  • 2023年4月7日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年4月8日

すごくおしゃべりで 次々に頭にうかんだことを口に出さずにいられないタイプの人によくある悩みが「もらったプリントがみつからない」ことではないですか?


学校でくばられた配布物。

授業でつぎつぎもらう ワークシート。


そういうものをよく無くすお子さんたちは 「紙」を手にしてから、すぐにまったく別のことに意識がとんでいるようです!


口も同時によく動いていることを発見!

「私は こういうものを保管するのがとっても苦手なんです。」といいながら手にしたプリントを 内側にざっくり折り カバンに直接いれているすがたを 目撃しました!


ああ~! それじゃきっと次も見つからない!!!( ;∀;)


① ハイ! 口を閉じましょう。


② そして 手の中に持っているものだけに 意識を集中しましょう。


③ 半分に折ったら最後、ぜったいに見つかりません!


④ その形を保ったまま


⑤ 「保管用ファイル」に


⑥ 順番に重ねて入れましょう。



レッスン中に このタイプのお子さんに「むやみに話しかけない」というのも大切ですね!






ree

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

©2020 by English Dyslexia。Wix.com で作成されました。

bottom of page