top of page
検索


英語のerの音は「にが~い粉薬」を想像して!
今回は 単語の最後によくあらわれる母音 er(アメリカ英語)です。 2つの文字 e とr を使っていますが、 2つの音ではなく、 er で1つの母音です。 eの短音とも異なるし (例:egg) rの音とも異なります(例:rat)。...
hoppeta
2023年5月21日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


文字を書くことー手書きだけが書くことではない
毎日 鉛筆と消しゴムをもち、 ノートをひらき 「書く&消す」をくりかえす。 それが 普通の教室での学びの風景だと思います。 黒板を書き写す、自分の意見をノートに書く、連絡帳に明日の予定を書く。。。すべてを鉛筆と消しゴムと紙のセットでこなしています。...
hoppeta
2023年5月19日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


日本語を母語として育った子供のためにchは「チックショー!」の「チッ」
普段はJolly Phonicsという教材を使って 英語の音と文字を学んでいます。 イギリスの文化が見られて 異文化を理解できる絵本の教材としても 楽しいものです。 「日本では何を使ってる? この絵本では何を使ってる? へーおもしろい、違うんだね!!」...
hoppeta
2023年5月18日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


crownをきいたら、👑?車?
昨日の中学生のレッスンでの出来事。 ちょうどチャールズ王の戴冠式がイギリスで行われたばかりのホットな話題。 頭にのせたあの、冠(👑かんむり)を英語でcrown というんだ! と話が出ました。 すると、すかさず、ええ? crownって車のことだよね?...
hoppeta
2023年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


p g b dの形をみわける方法をお子さんと一緒に考えました!
別ブログでも書きましたが、紙に書く姿を想像しながら私は文字のヒントを出していました。 「英語は左のパーツから先に書きます。bの文字をかくときは 最初に左にバットを描いて それから右にボールを描く、、」と 私は”わかりやすい”ヒントを出したつもりでいました。しかし、いつも上空...
hoppeta
2023年5月6日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント


3人称単数を表すHe She It。のっている表彰台で 3単現のSがわかる。
前回のブログで 7種類8個ある人称代名詞を エライ順に1人称、2人称、3人称とわけて表彰台のうえに乗っけてみました! 今日は みなさんの手元に赤えんぴつや 赤いマーカーを持ってきてください。 これから、3人称の単数(赤い文字で書いたHe She It)がのっている台だけを、...
hoppeta
2023年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


代名詞7種をエライ順に表彰台にのせてみよう
前回のブログ記事で 人称代名詞7つはエライ順に 1番エライ 1人称 2番目にエライ 2人称 3番目にエライ 3人称 というグループにわけられる、というお話をしました。 そこで、ちゃんとこの表彰台の上に それぞれの代名詞がのせられるかどうかを やってみましょう。...
hoppeta
2023年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


I You He She It...代名詞の人称っていったい何?
代名詞は7つ。代名詞は 名詞の代わりになる詞(ことば)。全部で7個あります。 ココまでのブログでは ①言い方は 音とジェスチャーでクリア! ③それぞれが指す 概念も カードゲームでクリア! いよいよ ④1人称、2人称、3人称 に当てはまるのはどれかを理解しよう!...
hoppeta
2023年4月23日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


bとd pとq ときどきgとの混乱 その2
この4文字・5文字がでてくると 読みの流れが止まりがちになる。 このような困り感を持つお子さんの背景には 日頃ものをみる視点が 私たちとは異なっている、というお話を前回の「bとd pとdの混乱」ブログで触れました。 鳥の目のように、上空から地上を見下ろすような視点で見ている...
hoppeta
2023年4月23日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


I You He Sheなどの人称代名詞の意味は写真カードや絵本であそんで訓練!
①発音を手話のジェスチャー付きで覚えられたら、 次の課題は ③意味を理解して使える です! ほとんどの英語教材では 文字・イラスト・日本語 の3点セットのカードなどを使って教え、覚えますね。たとえば 「They」 (イラスト)「彼ら」...
hoppeta
2023年4月22日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


I You He She It ...など人称代名詞の覚え方
代名詞がむずかしい理由は4つあります。 ① 発音をおぼえるのが難しい ② スペルが難しい ③ 何を指しているのかを 理解するのがむずかしい ④ 1人称、2人称、3人称 のいみがわからない できれば ①発音 と③何をさしているか の2つは小学校で十分に体験的に学んでいきたいも...
hoppeta
2023年4月22日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


「小学校で学んだ英単語」は中学で新出単語扱いにされない!
中学英語の最初の壁は「単語の文字を見たってどうやって音読するのかわからない」 次の壁は「音読できても意味がわからない」 ・・・ですよね。 音声はQRコードから読み取って自分で聞けるとして(覚えられるかどうかはまた別ですが)、問題は「自分で読めない単語の意味」をどこで調べれば...
hoppeta
2023年4月19日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


英語の文字 bとd pとqの混乱
bdpq 半年ほど一緒に勉強してきたある生徒Tさんが、どうしてもbとdだけは逆の音を言ってしまうのを不思議に思っていました。時にはpをみてbの発音をすることもあります。 「落ち着いて イメージを思い浮かべてごらん。英語は左から右へ書き進める文字だね。 bは...
hoppeta
2023年4月18日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


オーストラリアへ移住した生徒のご家族と7年ぶりの再会!
7ほど前に英語教室にきていた 当時小学生の元生徒さんはご家族でオーストラリアへ移住。その後 コロナ禍では行き来が全くできなくなっていましたが、この4月に「オーストラリアの留学説明会」をその生徒さんのお母様が企画してくださり、先日6年ぶりの再会を果たしました!!...
hoppeta
2023年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ADYSをはじめて2年4カ月!イースターのお話が英語で読めるようになりました
「千葉市習いごと応援キャンペーン」で はじめてADYS(英語のデイスレクシア)教室を開設して2年4カ月がたちました。当時4年生だったお子さんが この春に中学生になります! 2年4カ月前、英語の文字をひとつひとつ、モールで形作るところからスタート!...
hoppeta
2023年4月14日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


単語がceで終わるのは、直前の母音が長い音のとき
/s/の音なのに、 ceで終わる単語の特徴を わかりやすく紹介。 そのさん:直前の母音が 声をながめに出す音 のとき eace orce auce iece uice のように 声をながーく出すタイプのおんが直前にあるよ! peace 平和)force(力)...
hoppeta
2023年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


最後にceを書くのは「シンデレラ」でおぼえよう!
英語の/s/は ときどき ss の文字で書いたり よく使う単語では s の文字ひとつで書いたり そんでもって ce の組み合わせの文字を書いたり ややこしい!! でも、安心してください。 ある一定の法則が 隠れているんです。 ce の組み合わせの文字を使うたんご その2は...
hoppeta
2023年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


英語のスペルも「BGM♪」で強く
けさのテレビ番組で 「におい」をかぎ分ける力が落ちてきたとしても、力をよみがえらせる方法がある、ということを知りました。 それは 朝・晩 20秒ずつ 5種類のことなる匂いを嗅ぐ。 それだけ。 嗅いでいるときに、自分なりの「イメージ」を頭に思い浮かべると もっといい。...
hoppeta
2023年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


イースター:十字架(cross)最後の/s/スペルは ss
「単語の最後に /s/の音がくるときは s をかけばいいんじゃない?」 とおもっていると、文字のトラップに引っかかってしまうことをしっていますか? sの音は 要注意!!! れべる1:会話でしょっちゅうでてくる ”yes” ”this" "bus" なら、/s/の音の通り...
hoppeta
2023年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


物をよくなくしちゃうのは、いつも「しゃべってるから!?」かも。
すごくおしゃべりで 次々に頭にうかんだことを口に出さずにいられないタイプの人によくある悩みが「もらったプリントがみつからない」ことではないですか? 学校でくばられた配布物。 授業でつぎつぎもらう ワークシート。 そういうものをよく無くすお子さんたちは 「紙」を手にしてから、...
hoppeta
2023年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page