top of page
検索


p g b dの形をみわける方法をお子さんと一緒に考えました!
別ブログでも書きましたが、紙に書く姿を想像しながら私は文字のヒントを出していました。 「英語は左のパーツから先に書きます。bの文字をかくときは 最初に左にバットを描いて それから右にボールを描く、、」と 私は”わかりやすい”ヒントを出したつもりでいました。しかし、いつも上空...
hoppeta
2023年5月6日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント


英語のスペルも「BGM♪」で強く
けさのテレビ番組で 「におい」をかぎ分ける力が落ちてきたとしても、力をよみがえらせる方法がある、ということを知りました。 それは 朝・晩 20秒ずつ 5種類のことなる匂いを嗅ぐ。 それだけ。 嗅いでいるときに、自分なりの「イメージ」を頭に思い浮かべると もっといい。...
hoppeta
2023年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


あなたの「スペルが書けない」理由は‟音を文字に変えられない”からかもしれない
文字で書こう!と言われた途端に「?・?」どの音をどの文字で表せばいいのか、ぼんやりしかわからないから、いつも適当に書いちゃう。 小3のころやった、ローマ字で書こうとしたら、それは英語ではない、って言われちゃう。バツばっかりの答案用紙をみても、どうすればいいんだ?。。。...
hoppeta
2023年4月3日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


定期テスト準備「英語の読み書きが苦手な子」も視野に入っていますか?
2週間まえになると 学校から試験範囲が発表されることが多いですね。 学習範囲と同時に「勉強の仕方・準備の仕方」も発表されますが、その文章を改めて読んでみました。 「英語の読み書きが苦手」で苦労している子供がどのようにテスト勉強に取り組んだらよいのか、という視点が何も入ってい...
hoppeta
2023年2月10日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


「読み書きが苦手な子どものための英語指導を学ぶ講座」を開講!
ずっと ずっと やりたかった 「英語を教える時にどんなことを大切にすれば お子様が学びやすくなるのか」という大人向けの講座を、とうとうスタートさせることができました。毎月 2回(火曜日) ×5か月の 全10回の講座の予定でスタート! きっかけは。。...
hoppeta
2023年2月8日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


英語の“our”を母音の1音として覚える!
お子さんにとって読むのも書くのも難しい綴りのひとつが、この"our"。自然に読めるようになった、というお子さんはかなり珍しいのではないでしょうか。 そもそも、"ou"を1音として聞いたり書いたりするのが難しい! "ou"は2文字なのですが英語では1音なのですよ~!...
hoppeta
2022年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


英会話では身につかない「読み書きの力」を「音&文字」クラスで学べます!
私の教室には「音&文字」クラスがあります。 このクラスの目標は いわゆる「英会話ができるようになる」ことではありません。 英語のバックグランドが全くないお子さんから、米国で生まれ育ったお子さんまで一緒に学んでいます。 初めて見る英単語でも、英語の音(おん)があたまで鳴るよう...
hoppeta
2022年2月24日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


単語の最後に聞こえる/s/は s ce ssの三択で選ぼう!
先日、accrossという前置詞を書こうとして、accroce と書いていました。 まずは、「最後の/s/は ce と書くことが多いよ」という 私の言葉を忠実に覚えていたことに関心しました。 というのは、英語では短めの単語(入門期に学ぶ単語)のなかで最後に s 一文字で終わ...
hoppeta
2021年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


アルファベット文字がうまく書けないとき:指先を使おう
でも、手のひらから 筆記具までは どういうふうに段階をへればいいのかな? と疑問に思われたと思います。 私の教室では 手のひらの次は指先をつかって運筆を「指の触覚」で覚えます。NHKの「ヒューマニエンス」という番組のなかで...
hoppeta
2021年7月9日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント

母音のかくれんぼゲーム!er ir ur
英語の単語には必ず母音があるのだから、母音を単語の中からササっと見つけ出したいですよね。 見つかりさえすれば あとは正確に音を作り、前後の子音とつなげるだけ。 単語を正しく発音することができるようになります。 母音を素早く見つけ出せるように練習をしましょう。...
hoppeta
2021年7月2日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント


母音oa o or al 定着のコツ 急がば回れ
30音ほど学びおわった中学生に教えていたとき、あることにきづきました。 「o oa al or .... これは間違いやすい母音で、発音の違いがまだあやふや、しっかり復習しよう」と。 そこまでは良かった。 そのあとのやり方がまずかった~。...
hoppeta
2021年6月24日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


文字を読み書きする前に必要なウォームアップ
レッスンがすすみ、アルファベットの音を出せる文字が増えてきた。 じゃあ次回のレッスンからはさっそく単語を読んでみよう という気持ちに指導者はなりがちですが、ちょっとまった! どんなに学習が進んでいても、レッスンの冒頭には 「安心して文字の音を思い出す」ためのウォームアップ活...
hoppeta
2021年5月18日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


「この単語に、音はいくつある?」の難しさ
時間に余裕のある小学生や、じっくりひとつひとつ英語の読み書きを学びたい中学生が楽しく学べる Jolly Phonicsというイギリスの教材を使うことが多いです。英語の表現を全く知らない初心者でも「音と文字」の対応がまなべるように作られています。 このJolly...
hoppeta
2020年11月14日読了時間: 4分
閲覧数:32回
0件のコメント
覚えた単語をわすれてしまったとき その2
一度は覚えた文字の音をわすれてしまったとき、ヒントを すこしずつ思い出せるように、成功体験としてサポートすることが大切、と前回書きました。 今日はそれを楽しくメロディーにのせて 歌ってみる方法をご紹介します。 ♪いーつのーことだか、 おもいだしてごーらん。...
hoppeta
2020年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


tionにも注意!知らないと読めない
「最初にならう単語は できるだけ規則通りの読みをするものに厳選する」ことがどんなに大切かを痛感しました。中学に入って一番初めに tion の発音として習うのが question だったので次々に出てくる他の tion 単語はすべて「ちょん」という発音で読んでいたのです。
hoppeta
2020年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


ture(ちゃー)のおぼえかた:チャンツで覚える方法もある
1, 2, 3, ×, 4, × 5! ( × は手拍子)のリズムでまず練習をしてpicture, lecture, structure, ×、prefecture, ×, temperature! 日本語でもチャンツしてみてください。「絵画、講義、構造、県、気温!」
hoppeta
2020年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


ture (ちゃー)の覚えかたは?
特徴は、urの直前にtの文字が必ずあり、直後によまないeが必ずあること。t + ur+(読まないe) = ture (ちゃー)この4文字のセットで頭に入れられるといいですね。nature culture future picture gesture
まずtureを発見して
hoppeta
2020年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:119回
0件のコメント


ir ur er の区別の仕方 スペルの法則を自分で発見しよう!
まずは、単語をよ~く観察してみましょう。どんな場所に ir を使っているのか、など「場所の法則」がないかを 一生懸命考えてみます。正解なんてありませんので、自分なりに 「これって ルールじゃない?」と発見できればいいのです。きら~くに考えてみてください。
hoppeta
2020年10月5日読了時間: 3分
閲覧数:141回
0件のコメント


ir ur er 同じ音なのに違うスペルをどうやっておぼえるか
ir ur er の3つは 日本語には無い母音です。発音もむずかしいうえ 同じ発音なのに3つもバリエーションがあるので 苦手とするお子さんは多いでしょう。「2文字」であることも 難しさを感じさせる要素です。 短い(文字が少ない)からってカンタンではありません。
hoppeta
2020年9月30日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント
5分前にできたのに、今はもう再現できない、という記憶に関する悩み
記憶するというのは とても奥が深いらしいです。何度もやったのに定着しない~!というお悩みをもつお子さんをどうやって励まし続けどうやって自信をつけさせて導いていったらいいのでしょうか。まなぶ目標を「何も見ずに完璧に思い出す」ことから「テンプレートをみながら思い出す」ことへ変えてみる
hoppeta
2020年9月23日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント
bottom of page