top of page
検索


1~4の数を英語で書けるようになる道のり
1~10まで 英語で言える新入生はきっと多いと思いますが、
スペルで書けるようになるためには、想像よりはるかに高い壁が立ちはだかっています💦そもそも、難しいのです、数を書くことは!
「0の次が1(one)」なので、0から連想してoの文字をおもいだそうone!
hoppeta
2024年5月16日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント


interesting が読めるまでの道のり
最初にぶつかった壁は母音でした。すべての単語には必ず母音が含まれていて、読めずに戸惑うのは母音だったから。すると3回目の勉強でinteresting という長い単語を自力で読むことができました。分解すること・カタマリごとに音声化すること・カタマリを最後につなげることで読めます!
hoppeta
2024年5月10日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント


was wash water war が書けるようになるまでの道のり
実はwはwitch =魔女なんですよ💦
乱暴な魔女が となりの母音aを ポカっと殴りつけてしまったのです! !
あかちゃんの「ア」だった音は 殴られて(# ゚Д゚)怒りが爆発!
「オ~!💢」 に変化しました。
hoppeta
2024年5月2日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント

guitar guide guestそしてbuildを書けるようになるまでの道のり
gの直後にほかの文字を入れちゃえ!gとiやgとeとのつながりが断ち切れて本来の「グ」に戻せる。
こういうとき、便利に登場するのが母音のu.
「音は出さなくていいから、とにかく gとiの中を断ち切ってよ!」
hoppeta
2024年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


enough(充分な)の覚え方は?
「ア」の音をouの2文字で書く単語の覚えかた、第2弾です。「声に出しながら書けば頭に入る」という指導法はあまりにも乱暴です。このままでは お子さんに「暗記を丸投げ」強要しているのと同じ。「Englishとおなじenで始まるんだ~」と印象づけましょう。つづく「ア」はouの2文字
hoppeta
2024年4月23日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


country young cousin double touch trouble の覚え方は、お話の中で。
残念なことに「ア」の綴りには4つの種類があるのです。
今日はそのうちの、最もややこしい ou を使う単語をご紹介します。
「ふるさと(country)で 若い(young)いとこ(cousin)にひさしぶりに会えたので、2回タッチ(double touch)して喜び合ったよ。
hoppeta
2024年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


英語のfirst second thirdの覚え方(難しい日付に挑戦しよう:その2)
以前にも英語の日付を覚えるのは難関、というブログを書いたことがありますが、 昨日は それを身をもって体験するレッスンがありましたので、報告したいと思います。 野球をよく見聞きしているお子さんは 野球のベース1塁2塁3塁を first second third...
hoppeta
2024年4月16日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


代名詞のイメージを絵に描こう!小学5年のAさんのチャレンジ
英語の代名詞が「わかる」のは意外にむずかしい。 日本語では 代名詞を使って会話する習慣がほとんどないから? そもそも、「だれが」=主語をはっきり言わずに会話することがたくさんあるから? だれがだれに向かって誰のことを話しているかを理解するのは話し相手の類推力に頼っているから...
hoppeta
2024年4月13日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


surprisedを書きとれるまでの道のり
ADYSで音と文字のつながりを学び始めて4年たった 中学生のレッスンでの一コマ。 「驚いて」という形容詞 surprisedを 音から正しく文字にかえられるか? まず、活動のステップをざっと書きます。 ①指導者(わたし)が正しい英語音をゆっくり発音する...
hoppeta
2024年4月3日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


gh=fの発音になるのは、どの単語?
まず最初に 子音hの特殊能力について ふれておきましょう。 子音hはほかの子音(たとえば、c s t g p)と合体して新しい音を生み出す特殊な能力の持ち主です。 早速 くみあわせてみよう。 c+h= ch たとえば chiken にわとり...
hoppeta
2024年4月2日読了時間: 2分
閲覧数:67回
0件のコメント


今年も開講します!保護者・指導者のための「子供の英語の読み書き指導法」講座
昨年はじめて開講した講座を 今年もバージョンアップして開講しました。 それは、ちょっと気になるお子様をお持ちの、”英語の読み書きが苦手なお子様向けの英語指導法”というもの。 保護者の皆様は 日々おこさんが「読みがなぜ苦手なのか」「どうして単語のつづりが覚えられないのか」と ...
hoppeta
2024年3月21日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


同じ文字なのに、見た目が全然ちがうアルファベット文字も 印刷した書物では使われています
教室の英語レッスンでは 配布物にはUDフォント(どんな人にも読みやすく、認識しやすい文字として近年開発された文字フォント)を使用しています。 同じく、採用する絵本教材はできるだけ、手書きの文字と似ている文字が印刷してあるものを使います。...
hoppeta
2024年2月21日読了時間: 3分
閲覧数:24回
0件のコメント


外国出身のご近所さんと一緒に「英語」を共通語として学ぶレッスン
大人クラス ご近所さんの「英語でおしゃべりサロン」みたいなクラスで 最近感じていることをお話します。 これまで日本語話者だけの少人数クラスでしたが、今年から韓国語を母語に持っていらっしゃる方がご参加されています。 これまでは 英語での表現方法がわからなくなってくると「ええい...
hoppeta
2024年2月19日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


筆記体で書く練習をしてみると不器用さの改善に効果がありました!その2
実践編です。 まず始める前に、教科書体というシンプルでわかりやすい文字と、筆記体の2種類を並べてみて、どちらを使って学んでみたいかを お子さんに聞きました。 筆記体を使う利点は 主に次の4点です。 1)「一筆書き」感覚で単語を書くので、ペン先が紙から離れない...
hoppeta
2024年2月2日読了時間: 4分
閲覧数:2回
0件のコメント


英語の「日付け」発音がむずかしいのは1,2,3,5がつく日!
カレンダーをみて日付けを呼ぶとき、同じ数字 1,2,3を使って書いていても、英語では発音が変わってしまうことをしっかりと教えてもらったことがありますか? 英語の指導者はこれを 気を付けて明示的にくり返し教えていますか? たとえばレッスン内で...
hoppeta
2024年2月1日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント


「主語」と「動詞」の順番を“聞いて”逆に入れ替えられる? 疑問文を作る前の口の練習
”順番を入れ替えれば答えになる”というルールは日本語には無いし、
聞きなれない音声の単語を素早くキャッチするのも難しい。
キャッチした音を覚えておいて、素早く前後を入れ替えて発音するのはもっと難しい。
hoppeta
2024年1月24日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


「英語で数を書いてみましょう」ってどういうことか、わかる?
小学生クラスで 3文字単語の練習をしていた時のことです。 「t - e- n という 3つの音でできている この単語は?」 と 3つの音を聞き取ってもらい、書くことにチャレンジしました。 jolly phonics のやり方で 基本40音に加えてさらに多くの英語音を習得して...
hoppeta
2024年1月21日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


「英語を書くときは、単語の途中で行を変えない」って知ってた?
お子さんが英語を「書く」場面をみていると、たびたび「行をまたいで単語を書いてしまう」様子が見られます。 ”winter”という単語が行末に書ききれないときに、 wi nter のように2行にわたって1単語を分割して書いてしまうこと、です。...
hoppeta
2024年1月18日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント


筆記体で書く練習をしてみると、不器用さの改善に効果ありました!その1
英語の文字をよんだり書いたりするのが苦手なお子さんの中には、手指がうまくコントロールできずに アルファベット特有の線の流れが書けない、という悩みを持つ方がいます。 アルファベット文字特有の線の流れとは、 たとえば、 ①「反時計回りに上から曲線を描く」全文字数の約1/3 a...
hoppeta
2024年1月4日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


受け身(受動態)
〇「メインのおかず」
例)record (録音する)
英語の受け身(受動態)文のなかで絶対にはずせない「動詞」です。
「メインのおかず」が変わることで、”焼肉”定食か、”煮魚”定食か、が変わります。
〇「ごはん」
例)is
なにせ定食なのですから「ごはん」がなかったらただの単品
hoppeta
2023年12月20日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page